ファイアーエムブレム 覚醒 プレイ日記その12

FE覚醒のカップリング考察その2。
以前考察したものは、ゲーム全体の見通しがついていない状態で行ったため、成長限界などを考慮して改めてカップリング考察をメモる。なお、DLCは考慮に入れていないので注意。
まず、マイユニの性別について。
マイユニを男にするか女にするかだが、それぞれの主なメリットは以下。
マイユニ女
・マイユニが疾風迅雷を習得可能
・マークが王の器を習得可能
・ルキナのスキル強化が可能
マイユニ男
・汎用母親の子供のスキル強化が可能=疾風迅雷、節約を覚えた子供が一人増える
・マー子が仲間になる。マー子可愛いよマー子
・嫁キャラの告白イベントが見れる
ルキナとマークの強化を考えるならマイユニ女だが、この二人に関しては誰が親でも強くなり、スキル枠も不足気味なため、わざわざマイユニをくっつけるメリットが薄い。
一方で、マイユニ男ならばスキル不足な母親を救済でき、戦力的に考えてお得。
疾風迅雷持ちの数自体は、マイユニ女に持たせるか、子供に持たせるかでイーブン。
というわけで、ガチ構成ではマイユニ男をおすすめする。

というわけで、以下がカップリング考察。
スキルは疾風迅雷と武器節約、奥義の取得を重視した。そして上限値もある程度考慮した組み合わせ。
例によって後半は自由度が少なくなったため、適当になっている。
・オリヴィエ&クロム
鉄板の組み合わせ。やはり王の器+滅殺は強い。ルキナの武器節約はファルシオンで何とか補いたい。
・サーリャ&マイユニ(速さ得意、力苦手)
疾風迅雷と武器節約の両方が習得できず、かつ子供が女キャラなのはソワレ、ノノ、サーリャの三人。
このうちマイユニと組ませた恩恵が最も大きいのはサーリャだと思う。
魔力が得意な男親が少ないことと、ソーサラーで待ち伏せ+怒り+復讐+武器節約が最も活かせることがその理由。
速さ得意ならば、低めなソーサラーの速さを補いつつ、サーリャの幸運マイナスもほぼ打ち消せる。
・スミア&ヘンリー
スミアは結婚可能キャラが少なく、マイユニを除けば武器節約の習得は不可能。
また、スミアは力-2なので、魔法職がベストであり、魔法適性がある親はヘンリーのみとなる。
弓殺しが習得できないため、最終職はダークナイトかトルバドールあたりか。
最大の問題はカップリング難度の高さ。クロムとくっつけないために細心の注意を払いながらステージを進める必要がある。
・ティアモ&ロンクー
こちらも鉄板構成。ティアモ自体のスキルがほぼ完成しているため、誰が親でも大丈夫。
唯一不足しているのが太陽以外の火力奥義。ロンクーならば流星と滅殺が習得可能。
速さと技の上限も高くなるので上限値的にも優秀。
そして何よりセレナの髪の色が黒髪に(ry
・ノノ&ガイア
ノノも疾風迅雷と武器節約が習得不可な母親。
しかし、マムクートは真竜石が最強武器であり、錬成不可な時点で武器節約の恩恵は少ない。
ガイアはノノに不足している疾風迅雷と太陽、流星、滅殺と強力なスキルを多数継承可能。上限値も魔力マイナスで、ノノに不足している速さがプラスと無駄がない。かなり良い組み合わせだと思う。
注意点は太陽が継承限定なことくらい。
・ソワレ&ドニ
疾風迅雷と武器節約の継承。ドニ自体はクラスが優秀な一方、上限値は微妙になっている。
この組み合わせなら太陽が習得でき、両盾や月光とスキルも充実する。
・セルジュ&グレゴ
武器節約の継承、奥義は太陽、流星、滅殺が使用可能で能力値的にも魔防がペラッペラなこと以外噛み合っている。
疾風迅雷こそないもののジェロームは普通に優秀だと思う。
・ベルベット&ソール
フレデリクと似たようなクラス構成だが、最大の差別化は剣士。待ち伏せと流星が習得可能なのは強み。
能力値的にも問題はなく、武器節約はマムクート同様ダグエルには必要ない。
回復系のスキルがないことが最大の欠点。
・ミリエル&リヒト
・リズ&リベラ
・マリアベル&カラム
男親で魔力にマイナス補正がかからないのは、マイユニ、ヴィオール、カラム、ロンクー、リヒト、リベラ、ヘンリーのみ。
このうち上記で使用したものを除き、できるだけ親と職が被らないように組み合わせた結果が上記。
ヴィオールはクラス自体が微妙すぎて親としての性能はイマイチ。
いずれも武器節約が無いため使いづらい感じは否めない。
個人的にはこんな感じの組み合わせになるかなぁ。今後DLCで歯ごたえがありそうなマップが配信されたらこの組み合わせでもう一周するかもしれない。
まず、マイユニの性別について。
マイユニを男にするか女にするかだが、それぞれの主なメリットは以下。
マイユニ女
・マイユニが疾風迅雷を習得可能
・マークが王の器を習得可能
・ルキナのスキル強化が可能
マイユニ男
・汎用母親の子供のスキル強化が可能=疾風迅雷、節約を覚えた子供が一人増える
ルキナとマークの強化を考えるならマイユニ女だが、この二人に関しては誰が親でも強くなり、スキル枠も不足気味なため、わざわざマイユニをくっつけるメリットが薄い。
一方で、マイユニ男ならばスキル不足な母親を救済でき、戦力的に考えてお得。
疾風迅雷持ちの数自体は、マイユニ女に持たせるか、子供に持たせるかでイーブン。
というわけで、ガチ構成ではマイユニ男をおすすめする。

というわけで、以下がカップリング考察。
スキルは疾風迅雷と武器節約、奥義の取得を重視した。そして上限値もある程度考慮した組み合わせ。
例によって後半は自由度が少なくなったため、適当になっている。
・オリヴィエ&クロム
鉄板の組み合わせ。やはり王の器+滅殺は強い。ルキナの武器節約はファルシオンで何とか補いたい。
・サーリャ&マイユニ(速さ得意、力苦手)
疾風迅雷と武器節約の両方が習得できず、かつ子供が女キャラなのはソワレ、ノノ、サーリャの三人。
このうちマイユニと組ませた恩恵が最も大きいのはサーリャだと思う。
魔力が得意な男親が少ないことと、ソーサラーで待ち伏せ+怒り+復讐+武器節約が最も活かせることがその理由。
速さ得意ならば、低めなソーサラーの速さを補いつつ、サーリャの幸運マイナスもほぼ打ち消せる。
・スミア&ヘンリー
スミアは結婚可能キャラが少なく、マイユニを除けば武器節約の習得は不可能。
また、スミアは力-2なので、魔法職がベストであり、魔法適性がある親はヘンリーのみとなる。
弓殺しが習得できないため、最終職はダークナイトかトルバドールあたりか。
最大の問題はカップリング難度の高さ。クロムとくっつけないために細心の注意を払いながらステージを進める必要がある。
・ティアモ&ロンクー
こちらも鉄板構成。ティアモ自体のスキルがほぼ完成しているため、誰が親でも大丈夫。
唯一不足しているのが太陽以外の火力奥義。ロンクーならば流星と滅殺が習得可能。
速さと技の上限も高くなるので上限値的にも優秀。
そして何よりセレナの髪の色が黒髪に(ry
・ノノ&ガイア
ノノも疾風迅雷と武器節約が習得不可な母親。
しかし、マムクートは真竜石が最強武器であり、錬成不可な時点で武器節約の恩恵は少ない。
ガイアはノノに不足している疾風迅雷と太陽、流星、滅殺と強力なスキルを多数継承可能。上限値も魔力マイナスで、ノノに不足している速さがプラスと無駄がない。かなり良い組み合わせだと思う。
注意点は太陽が継承限定なことくらい。
・ソワレ&ドニ
疾風迅雷と武器節約の継承。ドニ自体はクラスが優秀な一方、上限値は微妙になっている。
この組み合わせなら太陽が習得でき、両盾や月光とスキルも充実する。
・セルジュ&グレゴ
武器節約の継承、奥義は太陽、流星、滅殺が使用可能で能力値的にも魔防がペラッペラなこと以外噛み合っている。
疾風迅雷こそないもののジェロームは普通に優秀だと思う。
・ベルベット&ソール
フレデリクと似たようなクラス構成だが、最大の差別化は剣士。待ち伏せと流星が習得可能なのは強み。
能力値的にも問題はなく、武器節約はマムクート同様ダグエルには必要ない。
回復系のスキルがないことが最大の欠点。
・ミリエル&リヒト
・リズ&リベラ
・マリアベル&カラム
男親で魔力にマイナス補正がかからないのは、マイユニ、ヴィオール、カラム、ロンクー、リヒト、リベラ、ヘンリーのみ。
このうち上記で使用したものを除き、できるだけ親と職が被らないように組み合わせた結果が上記。
ヴィオールはクラス自体が微妙すぎて親としての性能はイマイチ。
いずれも武器節約が無いため使いづらい感じは否めない。
個人的にはこんな感じの組み合わせになるかなぁ。今後DLCで歯ごたえがありそうなマップが配信されたらこの組み合わせでもう一周するかもしれない。
- 関連記事
-
- 幻影異聞録 ♯FE Encore レビュー
- ファイアーエムブレム無双 プレイ日記 その1
- ファイアーエムブレム 覚醒 プレイ日記その12
- ファイアーエムブレム 覚醒 プレイ日記その11
- ファイアーエムブレム 覚醒 プレイ日記その10
スポンサーサイト