Call of Duty:Black Ops 2 プレイ日記その3

    gdDSC_0505.jpg

    COD BO2をプレイ。プレイ時間は45時間でプレステージ2週目に突入。
    北米版はいち早くパッチが当たって字幕版とは隔離されてしまった。
    隔離されてからというものの、キルレ2~3の猛者と大量に当たり、SPMも部屋で底辺。
    PT率も高く、フレンドともできずにひたすらフルボッコに。

    というわけで、最近は使っていない武器のレベル上げにコンバットトレーニングにこもっていた。BOT戦は癒されるわ-
    コンバットトレーニングは初心者にはかなりオススメのルール。
    まず、敵が半分くらいBOTなので簡単に倒すことができ、フルボッコにされても戦績に残らないため味方に罵倒されることも少ない。何より武器経験値が入るのがオイシイ。
    今回は武器のアタッチメントがレベル制なので、その武器を使って行かないと好きなアタッチメントを付けることができないが、コンバットトレーニングを使ってBOTを倒しまくれば簡単に武器のレベル上げが可能。
    セミオートに慣れない人でも戦績を下げること無くFALのセレクトファイアを解除可能。
    欠点はチャレンジが解除されないことくらいか。

    gdDSC_0511.jpg

    SMGではMSMCがお気に入り。中距離でもドットサイトを付ければ十分対処でき、SMGの動きができるARのような運用が可能。パッチで弱体化したものの、問題なく使えるレベル。
    ARはやはりFALが強い。フルオート時のブレは強くなったがSCHRなどに比べれば十分許容範囲内。流石にスナイパーを倒すのは辛いがそういう時はセミオートに戻せばおk。

    プレステージトークンは1週目ゴースト、2週目フラジャケに使った。
    ただ、パッチを当てた後はUAVの頻度が下がったので、ゴーストを付けなくても部屋にUAVを落とす人が二人くらいいれば対処できそう。

    ショックCとベティも見かけなくなったのでエンジニアよりもフラジャケ+マスク安定。最近はUMPグレネードがやたらと飛んでくるのが難点だけど・・・


    関連記事
    スポンサーサイト



    SHARE

    コメント 0

    There are no comments yet.
    COD