閃乱カグラ SHINOVI VERSUS プレイ日記 その1

    gyd2013-12-23-172412.jpg

    閃乱カグラSVをプレイ開始。プレイ時間は4時間ほどで、月閃女学館の百花繚乱記をクリア。
    カグラは3DS版の初代をプレイしたことがあるのですが、システム的にはファイナルファイト系のベルトスクロールアクションで、飽きが早かった印象がありました。
    今作は前から気になっていたため、最近安売りを見つけて購入。プレイを開始しました。

    gyd2013-12-23-215554.jpg

    アクション面は予想以上によく出来ています。
    劣化無双かと思っていましたが、キャラの個性がしっかりしていて面白い。
    システム的には2D版のシステムを上手く3Dに昇華させている感じで、飛翔乱舞による追撃は中々に爽快感があります。
    発売順は前後しますが、以前プレイしたテイルズオブハーツの戦闘に似たシステムですね。

    今のところ難易度としては低いです。3DS版でもそうでしたが、雑魚でゲージを回収して秘伝忍法を当てれば大概の敵は倒せる感じ。終盤になると難しくなるのかな?

    gyd2013-12-21-232617.jpg

    月閃キャラの個別シナリオをひと通りクリアしましたが、使いやすかったのは雪泉、叢、四季。逆にイマイチだったのは夜桜と美野里。
    特に四季が広範囲な通常攻撃に無敵付きのワープ攻撃と一番強く感じました。雪泉と叢も△の特殊アクションが使いやすく、いい感じ。
    反面、夜桜と美野里は通常攻撃の範囲が狭めでボス戦では苦戦しがち。特に夜桜は飛び道具が無いため、一番使い勝手が悪かったですね。
    まぁ、まだアクションが全て開放されていないので、今後化けるキャラは居そうではありますが。

    gyd2013-12-23-220254.jpg

    キャラを攻撃すると衣装が脱げる本シリーズメインの要素は今作でも健在。
    ただ、今回は下着まで脱げる仕様。CERO仕事しろw

    gyd2013-12-23-214353.jpg

    ストーリーモードでは、キャラの着せ替え対象以外にも、戦闘時の衣装の破け具合まで立ち絵に反映されます。
    複数キャラが裸で普通に会話している絵は中々にシュール。

    とりあえず、月閃のキャラの特徴は掴めたので、ストーリーを進めていきますか。


    関連記事
    スポンサーサイト



    SHARE

    コメント 0

    There are no comments yet.
    カグラ