真・三國無双7 with 猛将伝 プレイ日記その5

三國無双7with猛将伝をプレイ。プレイ時間は30時間で将星モードの無印部分をクリア&100連戦達成。
ストーリー進行は一旦中断して将星モードを集中的にプレイした結果、銅雀台が完成しました。
あまり評判の良くない将星モードでしたが、ストーリーの合間にやる分には作業感をあまり感じずにプレイ出来ました。
まぁ、携帯機との相性が良いというのもあると思いますが。

銅雀台の完成のついでに100連戦をやっておきました。
30連戦ごとにレアな支援獣が手に入り、100連戦達成で猛象が手に入ります。
ただ、どうせ取ったとしても赤兎馬しか使わないような気もしますが、せっかくなのでもらっておきました。
100連戦の難易度は当然天国。基本的に小競り合いを選択肢、素材集めを平行して行いました。
小競り合いでは敵武将や壺から素材が出るので意識して回収しながらプレイするのがオススメ。
敵の強さは体力が上がるだけな上に、20戦あたりで頭打ちになるようなので死ぬことはないですが、武器の強さが足りないと時間切れになるかもしれません。

100連戦に際して武器の強化をしておきました。
使用キャラは銀屏で、武器は双頭錘と方天戟。方天戟はヴァリアブル攻撃後に分身が付与されるので非常に強い。
猛将伝では武器の属性を自由に付け替えられるので、最強武器を作るのが簡単でいいですね。

100連戦をクリアすると無事銀屏のレベルが最大に。
これに挑む前はレベル100程度だったはずなので50上がりました。
護衛武将の絆のこともあるし、次は男武将を使っていこうかな。
あまり評判の良くない将星モードでしたが、ストーリーの合間にやる分には作業感をあまり感じずにプレイ出来ました。
まぁ、携帯機との相性が良いというのもあると思いますが。

銅雀台の完成のついでに100連戦をやっておきました。
30連戦ごとにレアな支援獣が手に入り、100連戦達成で猛象が手に入ります。
ただ、どうせ取ったとしても赤兎馬しか使わないような気もしますが、せっかくなのでもらっておきました。
100連戦の難易度は当然天国。基本的に小競り合いを選択肢、素材集めを平行して行いました。
小競り合いでは敵武将や壺から素材が出るので意識して回収しながらプレイするのがオススメ。
敵の強さは体力が上がるだけな上に、20戦あたりで頭打ちになるようなので死ぬことはないですが、武器の強さが足りないと時間切れになるかもしれません。

100連戦に際して武器の強化をしておきました。
使用キャラは銀屏で、武器は双頭錘と方天戟。方天戟はヴァリアブル攻撃後に分身が付与されるので非常に強い。
猛将伝では武器の属性を自由に付け替えられるので、最強武器を作るのが簡単でいいですね。

100連戦をクリアすると無事銀屏のレベルが最大に。
これに挑む前はレベル100程度だったはずなので50上がりました。
護衛武将の絆のこともあるし、次は男武将を使っていこうかな。
- 関連記事
-
- 戦国無双4 プレイ日記 その2
- 戦国無双4 プレイ日記 その1
- 真・三國無双7 with 猛将伝 プレイ日記その5
- 真・三國無双7 with 猛将伝 プレイ日記その4
- 真・三國無双7 with 猛将伝 プレイ日記その3
スポンサーサイト