ペルソナQ プレイ日記 その1

    gydDSC_0009.jpg

    ペルソナQをプレイ開始。プレイ時間は2時間ほどで、不思議の国のアナタの2階を探索中。
    ペルソナQはペルソナシリーズのキャラを世界樹のシステムに載せたゲームで、P3とP4をプレイ済みの自分としてはやらざるを得ないですね。
    世界樹は1、2をクリア、3は航海が面倒でやめました。

    それにしてもペルソナをDRPGにするとは、なんてざんしんなんだーw(ペルソナは元々DRPGです)

    gydDSC_0017_2014060522115207f.jpg

    世界樹シリーズは久々ですが、難易度はHardで開始。
    戦闘システムはオーソドックスなコマンド式で、プレスターンではなく、弱点をつくとブースト状態になる点が特徴。
    ブースト状態なら大技をノーコストで撃てるので、弱点をつくことが重要なのは原作と同じですね。

    Hardとはいえ今のところは雑魚戦のみなので、割とサクサク進めています。
    まぁ、敵のスキルを2発食らうと味方が落ちますが。

    gydDSC_0018_2014060522172093e.jpg

    本作の目玉であるサブペルソナは非常に便利。

    キャラの技が増えるのは勿論ですが、何より大きいのが戦闘中のHPSPにボーナスがかかること。
    ↑の画像のピクシーなら戦闘ごとにHPが12、SPが17回復するため、ジオやアギを2発撃ってもキャラのSPは減りません。

    この要素のおかげで雑魚戦でもかなり技を使えるため、戦闘が楽しいです。
    一旦弱点をついてしまえばブーストで消費を無くすことができるので、現状だとほぼ消耗なしで探索ができています。

    gydDSC_0015_201406052211553de.jpg

    新キャラの玲は天然大食いキャラ。
    SDモデルが常に何か食べていますが、結構動きが凝っていてかわいい。

    gydDSC_0020.jpg

    現段階の感想としてはかなり面白いです。
    P4キャラの掛け合いは原作と変わらずいい感じですし、戦闘も歯ごたえがあって良い。
    サブペルソナのシステムもHPSP回復の点は素晴らしいのですが、キャラの個性が潰れないかが心配です。
    サブペルソナを便利にし過ぎると誰を使っても同じ状態になりかねないので、その点だけは心配ですね。

     
    関連記事
    スポンサーサイト



    SHARE

    コメント 0

    There are no comments yet.
    メガテン・ペルソナ