DiabloⅢ Reaper of Souls プレイ日記 その8 & レビュー

    s_20141110213216.jpg

    ディアブロ3RoSでプラチナトロフィーを獲得。
    遂にプラチナトロフィーを獲得しました。
    最後まで残ったのは予想通り500安打。全キャラをレベル70にした時点で350回くらいだったため、かなり時間がかかりました。
    アドベンチャーモードはリフトと比べてレジェ率が低いからモチベーション上がらないんだよなぁ。

    s_20141110213947.jpg

    前回から残りの2キャラであるデーモンハンターとウィッチドクターを育成。
    デーモンハンターは現バージョン最強キャラらしいのですが、育成過程ではそれほど強さを感じられませんでした。

    s_20141110213312.jpg

    ウィッチドクターはペットを大量に連れ歩けるので賑やかで楽しいです。
    ペットを強化する装備で固めたので自分は何もしなくても敵が倒れるのは楽で良いです。
    そもそも、育成途中で出たヤンパンのおかげで自分は攻撃しないほうが火力が出るんですよねw
    まぁ、ヤンパンはそのうち70レベルのものに更新したいですね。

    とりあえず、ディアブロはこれで区切り。
    まだまだ育成の余地はありますが、そろそろCoD:AWが出るのでそっちに移行しようかな。

    s_20141110213740.jpg

    総評
    ★★★★★★★★★★ (10.0/10.0)


    流石はハック&スラッシュの金字塔といえる名作。

    イベントはサクサク進み、戦闘は爽快、ロード時間はなく、アイテムもガンガン手に入る、といった感じでとにかくプレイが快適なのが素晴らしい。
    プレイ中の熱中度が高く、気がつけば時間が過ぎているのは良ゲーの証拠だと思います。
    このゲームを買ってから休日が吹き飛んだのは良い思い出w

    戦闘はやや単調でアクション要素も薄いですが、大量の敵をなぎ倒すのは中々に爽快。
    何よりレジェンドアイテムが結構な確率でドロップするため、ハクスラが楽しくてしょうがない。

    キャラもそれぞれ個性があり、スキルの選択によって全く違った戦い方ができるのは面白い。
    スキルの振り直しがノーコストで行えるのも高評価。色々な組み合わせを気軽に試せるのは楽しいですね。
    PLもレベル最大になったあとも育成でき、経験値が無駄にならない良い要素。
    サブキャラを使ってもメインキャラが育つという点が非常に良い。

    不満点はほとんどありませんが、強いていうならばエンドコンテンツのバランスの悪さ。
    一部の装備のユニーク効果が非常に強力で、最終装備が限定されてしまう点は少しマイナス。
    目標があるのは良いと思うのですが、一部装備以外はレジェであってもゴミみたいな雰囲気はちょっと悲しい。

    あと、グレーターリフトがつまらないのが気になります。
    日記では取り上げていませんが、ハクスラで敵が装備をドロップしないというのは致命的。
    ボスがレジェを確定で落とすようですが、それまでの過程の実入りがなさすぎてプレイする気が起きない。
    ネファレムリフトは結構楽しいのに、なぜこんなものを実装してしまったのか・・・

    といった感じで不満点は大きいものではありません。

    総評ですが、ハクスラ好きの私にとっては神ゲー。
    プレイのテンポが良く、止め時を失う楽しさは久しぶりでした。
    PS3版とはバージョンが違うだけでなく、ロード時間や処理落ちの有無などの快適性そのものが段違いなので、これからプレイする場合はPS4版をオススメします。


    関連記事
    スポンサーサイト



    SHARE

    コメント 0

    There are no comments yet.
    ディアブロ