テイルズオブベルセリア プレイ日記 その5

TOBをプレイ。プレイ時間は43時間で、地脈を抜けた所。
中盤からの怒涛の展開が凄まじいですね。
ストーリーが一気に盛り上がってやめどきを見失います。
テイルズにしては中々エグい展開が多いですね。

精神攻撃をくらい過ぎてベルベットが壊れていくのは見応えあり。
ただ、今作はロクロウとアイゼンが頼もしすぎて悲壮感がないのが救いかな。
アバルの幻術も2人はまともな対応をしていたし、良いキャラだ。

ライフィセットも大活躍。
今作の半分はライフィセットの成長物語ですね。

ミニゲームがつまらないと前回書きましたが、輪をかけてダメなのがこれ。
面白い面白くない以前に狂気を感じます。
これを本気で面白いと思って制作したのならちょっと精神を病んでいる気がしますね。

戦闘は相変わらずハードでやっていますが、中盤辺りから敵の攻撃が痛くなってきました。
秘奥義はもちろんのこと、敵の固有技や範囲魔法を食らうだけでキャラが死ぬので理不尽感が凄いです。
今のところライフボトルゴリ押しで何とかなっていますが、ちょっと調整が極端かな。

フィーのおかげでベルベットも復活したので、ここから終盤でしょう。
相変わらず先が気になるのでこの記事を書き終わったら続きをプレイしよう。
ストーリーが一気に盛り上がってやめどきを見失います。
テイルズにしては中々エグい展開が多いですね。

精神攻撃をくらい過ぎてベルベットが壊れていくのは見応えあり。
ただ、今作はロクロウとアイゼンが頼もしすぎて悲壮感がないのが救いかな。
アバルの幻術も2人はまともな対応をしていたし、良いキャラだ。

ライフィセットも大活躍。
今作の半分はライフィセットの成長物語ですね。

ミニゲームがつまらないと前回書きましたが、輪をかけてダメなのがこれ。
面白い面白くない以前に狂気を感じます。
これを本気で面白いと思って制作したのならちょっと精神を病んでいる気がしますね。

戦闘は相変わらずハードでやっていますが、中盤辺りから敵の攻撃が痛くなってきました。
秘奥義はもちろんのこと、敵の固有技や範囲魔法を食らうだけでキャラが死ぬので理不尽感が凄いです。
今のところライフボトルゴリ押しで何とかなっていますが、ちょっと調整が極端かな。

フィーのおかげでベルベットも復活したので、ここから終盤でしょう。
相変わらず先が気になるのでこの記事を書き終わったら続きをプレイしよう。
- 関連記事
-
- テイルズ オブ アライズ ファーストインプレッション
- テイルズオブベルセリア プレイ日記 その6 &レビュー
- テイルズオブベルセリア プレイ日記 その5
- テイルズオブベルセリア プレイ日記 その4
- テイルズオブベルセリア プレイ日記 その3
スポンサーサイト