千年戦争アイギス プレイ日記 その19

    写真 2017-12-07 15 13 23

    アイギスをプレイ。現在ランクは289。
    久しぶりの1.5倍期間だったので、今回は120個ほど石を割って育成しました。
    以下育成したキャラたち。

    写真 2018-01-14 11 14 15

    黒の天井が実装されたので、ガチャ運が壊滅的な私でも黒を引けるようになりました。
    天井実装後に即33回引いて出たのがティニー。
    4周年黒チケの候補としてはかなり上位に位置するキャラだったんですが、個人的にはピックアップのラピスが欲しかった・・・

    それはそうとティニーの性能ですが、黒だけあってかなり強力。
    女性近接だけとはいえ、20%のバフは素晴らしい性能。
    実質王子が増えるようなものなて、スキルを使えばさらに1.3倍。
    本体の性能もそれなりで、ブロック1は痛いものの範囲遠距離は強力です。
    配置しなくても5%のバフがかかるので、編成に入れているだけでも役に立つには素晴らしい。

    写真 2018-01-14 11 14 40

    ↑の画像にもありますが、月が変わって再びガチャを天井まで。
    ピックアップのミヤビ狙いでしたが、こっちではリンネが。
    リンネは黒チケで取る予定だったので、少し残念な結果。
    黒チケで取るユニットの候補はエステルかアイシャになるのかなぁ。
    この二人の第二覚醒を待ってから決めようと思います。

    リンネの性能ですが、超範囲複数回復はさすがのぶっ壊れ。
    通常のマップでは回復役がリンネ一人で十分になってしまいました。
    さらに配置枠に含まれないトークンが配置できるので、突然の自己にも対応できるのも素晴らしい。
    やはり、通常黒チケだと現状一番オススメだと思います。

    ちなみに第二覚醒は八門にしました。
    隠密が便利というのもありますが、回復量がこちらの方が高いのがポイント。
    黒とは言え風水師の回復量は少し物足りないところがあるので、個人的には八門が優秀だと思います。

    写真 2018-01-14 11 14 32

    4周年黒チケで取ったのはミヤビです。
    黒の高ステータスでの永続はぶっ壊れレベル。
    攻撃の引きつけはやや痛いですが、攻撃の無効化もあるので通常マップではあまり困ることはないですね。
    リンネやシルセスのような素の攻撃力が低めのキャラほど輝いてくれます。
    まぁ、一番輝くのはラピスと組み合わせたときなんでしょうけど、ピックアップで何回引いても出ないんですよね・・・

    写真 2018-01-14 11 14 02

    レジェチケ産のエスタ。
    最近レジェチケの調子が良く、2ヶ月で6回引いて黒が2体出てくれました。
    エスタはオーソドックスな性能のペガサスですが、黒故に配置5秒でスキルが使えるのが強みです。
    第二覚醒はスカイキャバリア。エスタは元々スキル時間が長いため、ステータスが上がるこちらの方が優先かな。
    まぁ、通常マップではあまり出番のないキャラなので、大討伐あたりに期待しています。

    写真 2018-01-14 11 14 48

    レジェチケ産その2のモルテナ。
    第二覚醒で一気に壊れキャラの仲間入りをしたユニットなので、第二覚醒は当然魔獣調教師。
    時間制限があるとは言え、皇帝クラスのキャラを複数配置できるのはやはり強力です。
    地味に耐久力もあるので、ボスにぶつけても少しは抑えてくれるのも高評価。
    本人も永続貫通なので、火力的には悪くないですし、やはり強力なキャラですね。
    難点はトークンの配置枠かなぁ。まぁ、配置枠を取らないと強すぎるんですが。

    写真 2018-01-14 11 14 24

    復刻があったリアナ。
    スフィンクス戦用に急遽下限まで頑張りました。溜め込んだ刻水晶がなくなりましたが、加減になってくれたので満足です。
    性能的にはイリスやサーリアほどではないですが、麻痺無効スキルは優秀です。

    写真 2018-01-14 11 14 55

    収集産のサバル。
    シーフとしてはレダで十分ですが、ゴールゲットアップはトトノを持っていない私にとっては貴重。
    ただ、トトノに比べると倍率が低いだけでなく、敵を強くしてしまうためやはり微妙。
    黒収集であれば敵の強化幅が少し小さいくらいでも良かった気がします。

    写真 2018-01-14 11 15 13
    写真 2018-01-14 11 15 07

    ドロップアップ系のセリアとジュノン。
    セリアは精霊アップなので、1.5倍からゴールドラッシュ、収集まで幅広く活躍してくれます。
    何よりもとのドロップ率の低い虹精霊の確率を上げてくれるのが素晴らしい。

    ジュノンは銀ユニットの確率アップ。
    最近の第二覚醒のせいで銀ユニットが不足してきたので、白チケでもらいました。
    銀ユニットも基礎ドロップ率が低いので8%アップはかなり大きいです。

    写真 2018-01-14 11 15 29

    白天狗のコノハ。
    最近クラマが実装されましたが、役割がかぶらないのでまだまだ優秀。
    常時隠密は色々なマップで使いみちがありそうなので、スタメンに入れて使っていきたいです。

    写真 2018-01-14 11 15 24

    ヴィオラは永続強化スキル持ち。
    性能としてはフーコやナディアと同じく高コスト永続なので、実質大討伐専用かな。
    上記2ユニットに比べると性能的には物足りないところもありますが、大討伐では十分活躍できると思います。

    写真 2018-01-14 11 15 41
    写真 2018-01-14 11 15 47
    写真 2018-01-14 11 15 55

    ゴールドゲット要員。
    いずれも金ユニットなので育成が非常に楽なのが素晴らしい。
    性能的にはやはりダニエラが頭一つ抜けていると思います。
    確定GGができる遠距離という点でオンリーワン性能ですし、入手機会があれば複数育てても良い気がします。


    関連記事
    スポンサーサイト



    SHARE

    コメント 0

    There are no comments yet.
    アイギス