シャドウバース プレイ日記 その18

シャドバをプレイ。クロスオーバーフォーマットでマスターランクに到達しました。
今期はかなり早いうちにアディショナルが追加され、残り1か月どうするのかと思っていましたが、まさかのクロスオーバーの開催。
エルデンリング発売後の開催だったため、あまりプレイする時間がありませんでしたが、何とかマスターまで到達。
異なる2クラスからカードを組み合わせてデッキを組むことが出来るため、デッキの幅が非常に広がる・・・と思っていた時期が私にもありました。

開始数日ですぐにエリカルルナイ軸のデッキが圧倒的Tier1に。
豊富なデッキが見られると思われた環境が一瞬で一色に染まりました。
葬送軸の連携稼ぎとルルナイの盤面処理&手札補充が頭おかしいレベルで噛み合っており、非常に強力でした。
当然のごとくエリカはすぐに禁止カード化されましたが、エリカをジェノに変えたデッキが今も生き残っていますね。

フォーマット開始初日は混沌が多かった印象。
このデッキは自分で使うとそれなりに楽しいのですが、使われた時の不快感がヤバすぎる。
色々なデッキのコンボを試したいのに混沌でコストをぐちゃぐちゃにされて運ゲー化するというのはなぁ。
数日でエリカにひき殺されるようになったため姿を見せなくなりましたが、エリカが禁止されるとまた増えてきた印象です。

私のお気に入りデッキはスペルラティカ。
人形軸が強いと開始前には言われていましたが、こちらの方が相手盤面に依存しないこともあり、非常に安定感がありました。
ラティカさえ引ければ大体6Tは安定で、5Tも割と決まる感じです。
ラティカに関しても大量にドローカードが投入されるため、5~6Tには大体引けます。
5~6Tに決めようとすると大体手札だけではプレイ枚数が足りないため、トップを見ながらプレイを回していく感じが既存のラティカと違う使用感で面白かったです。

マスター到達時に使っていたデッキはこちら。
ラティカ混沌メタでアグロ系のデッキが増えてきたので環境的に強かったです。
ベレロフォン進化後にローウェンをエンハンスで置くと、回復で全体+顔に2点出るのが非常に強力。
ラティカ対面はガン不利ですが、8ターン目まではマスターコックを進化させて耐えることが出来るので、それまでに何とか削り切りたいところ。
とりあえずマスターに到達したのでこのフォーマットは封印かなぁ。
負けた時のポイント減少が少なく、連勝ボーナスもあるため、ランク上げは非常に楽なのは良かったです。
ただ、とにかく混沌に当たった時の不快感が酷すぎて、プレイしていて楽しくないのが難点。
次も開催されるなら混沌は禁止にしてほしいですね。
エルデンリング発売後の開催だったため、あまりプレイする時間がありませんでしたが、何とかマスターまで到達。
異なる2クラスからカードを組み合わせてデッキを組むことが出来るため、デッキの幅が非常に広がる・・・と思っていた時期が私にもありました。

開始数日ですぐにエリカルルナイ軸のデッキが圧倒的Tier1に。
豊富なデッキが見られると思われた環境が一瞬で一色に染まりました。
葬送軸の連携稼ぎとルルナイの盤面処理&手札補充が頭おかしいレベルで噛み合っており、非常に強力でした。
当然のごとくエリカはすぐに禁止カード化されましたが、エリカをジェノに変えたデッキが今も生き残っていますね。

フォーマット開始初日は混沌が多かった印象。
このデッキは自分で使うとそれなりに楽しいのですが、使われた時の不快感がヤバすぎる。
色々なデッキのコンボを試したいのに混沌でコストをぐちゃぐちゃにされて運ゲー化するというのはなぁ。
数日でエリカにひき殺されるようになったため姿を見せなくなりましたが、エリカが禁止されるとまた増えてきた印象です。

私のお気に入りデッキはスペルラティカ。
人形軸が強いと開始前には言われていましたが、こちらの方が相手盤面に依存しないこともあり、非常に安定感がありました。
ラティカさえ引ければ大体6Tは安定で、5Tも割と決まる感じです。
ラティカに関しても大量にドローカードが投入されるため、5~6Tには大体引けます。
5~6Tに決めようとすると大体手札だけではプレイ枚数が足りないため、トップを見ながらプレイを回していく感じが既存のラティカと違う使用感で面白かったです。

マスター到達時に使っていたデッキはこちら。
ラティカ混沌メタでアグロ系のデッキが増えてきたので環境的に強かったです。
ベレロフォン進化後にローウェンをエンハンスで置くと、回復で全体+顔に2点出るのが非常に強力。
ラティカ対面はガン不利ですが、8ターン目まではマスターコックを進化させて耐えることが出来るので、それまでに何とか削り切りたいところ。
とりあえずマスターに到達したのでこのフォーマットは封印かなぁ。
負けた時のポイント減少が少なく、連勝ボーナスもあるため、ランク上げは非常に楽なのは良かったです。
ただ、とにかく混沌に当たった時の不快感が酷すぎて、プレイしていて楽しくないのが難点。
次も開催されるなら混沌は禁止にしてほしいですね。
- 関連記事
-
- シャドウバース プレイ日記 その20 -EOPアンリミグラマス到達-
- シャドウバース プレイ日記 その19
- シャドウバース プレイ日記 その18
- シャドウバース プレイ日記 その17
- シャドウバース プレイ日記 その16
スポンサーサイト