ゼノブレイド3 ファーストインプレッション

ゼノブレイド3をプレイ開始。プレイ時間は6時間ほどで2章中盤までプレイ時点での感想です。
今年の大本命のゲームの一つであるゼノブレイド3。
発売日は仕事であまりプレイできなかったので、この土日でがっつりプレイしたいところ。
今のところキャラ、ストーリー、戦闘のいずれも期待通りの面白さですね。

戦闘はまだまだ要素が解放されていないため出来ることが少ないですが、2章に入ってクラスチェンジが解放されてからはアーツも増えて面白くなってきました。
クラスチェンジのおかげで色々な役割を使うきっかけになるのは良いですね。
1、2はどうしてもシュルクレックスをメインに使っていたため、中盤以降マンネリになりがちでした。
あと、オート戦闘が超便利。
雑魚も固いこのシリーズだと負けることは無いものの戦闘時間が長引きがちなので、オートで放置素晴らしいです。
オートのAIも優秀で、しっかりキャンセル等を使いこなしてくれています。

コレペディア復活も嬉しい要素。
今作はコレクションアイテムと順ユニーク的の点在のおかげで2よりも探索が楽しいです。
欲を言えば1のコレペディアコンプリートみたいな要素があれば嬉しいですが、あとから解放されたりするのかなぁ。

ストーリーは最序盤の掴みはイマイチだったものの、ヴァンダムが出てきたあたりからは面白くなってきました。
とはいえ、まだまだ瞬間的な盛り上がりは2に及んでいない感じがするので、今後の展開に期待ですね。
あとは1,2とのつながりが気になるところ。ハイエンターやらマシーナやらブレイドやら種族的には1と2の混合ですが、どう纏めてくるのか楽しみです。

現状の不満点はチュートリアルがクドいことかな。
買い物をチュートリアルでやらせたり、装備変更のチュートリアルが2回入ったり、レベルアップやクラスチェンジを全キャラ分順番にやらせたりと、とにかくクドい。
丁寧にしたかったのかもしれないですが、買い物のようなRPGものの常識まで一つ一つ説明されても鬱陶しいだけです。
新規勢に配慮したのかもしれないですが、3まで出ているシリーズなのだから、シリーズ経験者ですか?みたいな選択肢を出して、従来と変わらないものはスキップできるくらいにはして欲しかった。
序盤の掴みの弱さとチュートリアルで最初のうちはかなりモチベーションが低かったのは内緒ですw
- 関連記事
-
- ゼノブレイド3 レビュー
- ゼノブレイド3 ファーストインプレッション
- ゼノブレイド ディフィニティブエディション レビュー
- ゼノブレイド2 プレイ日記 その6 & レビュー
- ゼノブレイド2 プレイ日記 その5
スポンサーサイト