サンセットルート 簡易レビュー

サンセットルートをクリアしたので簡単な感想を。プレイ時間は2時間ほどで最高難易度の5までクリア。
Steamで偶然見かけた本作ですが、サクッと遊べるローグライトとしては中々優秀でした。
まぁ、値段相応の浅さはあるため、簡単な感想だけ書いていきたいと思います。


本作は貿易でお金を増やしながらキャラを増やして稼ぎを大きくしていくというゲームシステムで、数週間ごとに徴収される税金を支払えなければゲームオーバーという感じです。
個人的にローグライト系のゲームで一番面白いのはランダムな報酬を選んでいる時だと思っているので、このシステムはその楽しさを存分に味わえます(というかほぼそれしかないですが)
ただ、キャラの数が少なく、コンボらしいコンボも片手で収まる程度しかないため、底の浅さはどうしても感じてしまいますね。
まぁ120円という値段相応といえばそれまでですが。

あとはキャラの能力によってどこに配置するのかを考える必要があります。
隣のキャラの能力を上昇させたり、キャラを消してしまう能力等、種類は少ないですが割と楽しいです。
最終的には亡命中の姫君と????の組み合わせが強すぎるような気もしましたが、モフモフ中心でもクリアはできそうかな?
↑の画像は難易度5をクリアしたときの配置です。

★★★★★★★ (7.0/10.0)
値段の安さを加味してこれくらいの評価です。
ローグライトの美味しい所を抽出したゲーム性なので、最初はかなり楽しいものの、すぐに全貌が見えてしまうため飽きも早いかな。
とはいえ1ゲームが20分もあれば終わる程度ですし、サクッと遊べるゲームを探すならお勧めできると思います。
2月ごろにアップデートがあるらしいので、それが入ればさらに評価が上がるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 幸運の大家様 クリア感想
- AI: ソムニウム ファイル クリア感想
- サンセットルート 簡易レビュー
- 真 流行り神1・2パック クリア感想
- どっちのiが好きですか? クリア感想
スポンサーサイト